2013年5月17日金曜日

おまけにつられてスパークリング。

スパークリングストッパーのおまけにつられて購入してみた コノスル。
全く癖のない味と、青りんごっぽい香りがして飲みやすい。
食事といっしょでも、単独でも楽しめるぞ。強いて言えば癖のないぶん のみごたえがないと感じる人もいるかも。

品質の良いおまけにも感謝。
これで安心してスパークリングが飲める~。

2013年5月16日木曜日

西友OAK LEAF CABERNET SAUVIGNON

バツグンなコストパフォーマンス!
カリフォルニア ワインなので安定した品質。
ちょっと気のきいた店のグラスワインくらいの味。開けてからの日持ちも優秀だー。
安心して飲める超安価なワインだ。

2013年5月12日日曜日

タイフェスティバル

興味深いのはタイのワイン。
スパイというワインカクテルは甘さとスッキリ後味と炭酸のバランスが心地よかった。モンスーンバレー赤ワイン(シラー)はスッキリ辛口でオーストラリアのシラーとは異なる仕上がり。

タイフェスティバル

最近タイに行っていない。
MBKの携帯電話売り場や、おいしい食べ物、活気のある街中。。。
そんなタイが渋谷に出現した!(さすがに携帯売り場はないけど)
トゥクトゥクや、タクシーにはビックリ。ちゃんと売り物だったり、日本のナンバーがついていたり。ものすごい人出にも驚いた。

リンガーハットでチャンポン麺

皿うどんを食べようと思っていても なぜかチャンポンを頼んでしまう。今回、野菜たっぷりにしなかったのは ちょっと失敗だったかな?

2013年5月9日木曜日

Zorok BLACK ビール

近所のスーパーで87円!
ベトナム製の黒ビール(といっても発泡性なんとか)後味スッキリはベトナム製の特徴なのかな。ちょっと残念なのは黒ビールの後味までもスッキリなので、もう少し余韻が欲しいぞ。
麦とホップの黒のほうが後味に余韻があって良いかも~。

2013年5月7日火曜日

思い出の太平洋

香港 深水埗にあった携帯電話修理店。ある日突然無くなって、移転先も不明だ。

2013年5月5日日曜日

土肥の名産 盛田屋のところてん

パックもうまいが お店で食べるのは もっとおいしい~。

とらや の落雁

御殿場インターそばの とらや直売店で購入。ちゃんと色と形のイメージで絶妙に味が変えられているぞ。
見た目も味も楽しめる逸品だ。

2013年5月1日水曜日

タイ製のスパイシーは本当に辛い~。

軽い気持ちで買ってきた"スパイシー"味。
さすが 辛い味の本場、タイの辛さは本当に辛い~。でもツナまで辛くするタイって 徹底していてすばらしい~。
もちろん 辛くないツナも あります。